定義
「外国人留学」とは、「出入国管理及び難民認定法」別表第一に定める「留学」の在留資格により、本校に入学し教育を受けることを希望する外国籍の方を指します。
応募資格
次の1~7までのすべてを満たす方
- 外国において通常の課程による12年間の学校教育を修了した方
- 法務大臣により告示されている日本語学校を修了または2021年3月修了見込みの方で、あわせて日本語能力検定N3(3級)以上に合格、または日本留学試験の「日本語」において200点以上取得している方(もしくは同等以上の日本語能力および専門分野の基礎的能力があると本校が認める方)
- 日常の生活および学習を行う上で支障なく日本語が理解できる方
- 日本に常駐滞在している身元引受人(金銭的な保証人ではありません)を確保できる方
- 本校のオープンキャンパスに参加している方
- 本校の留学生対象相談会およびオープンキャンパスに参加し「留学生出願許可」が出た方
- 一般入学で出願し、入学試験を本校で受験できる方
留学生対象相談会
13:30~15:00 ※ランチなし
留学生の方は、下記の日程で開催する相談会へまずご参加ください。出願を検討される方には、日本語能力確認テストを実施させていただきます。
2020年 | 4/26(日) 5/9(土) 6/7(日) 7/18(土) 9/19(土) 10/24(土) 12/5(土) |
---|---|
2021年 | 1/17(日) 2/6(土) |
提出書類
- 入学願書
- 外国における最終学歴の卒業証明書原本(日本語訳を添付してください)
※原本はお返しいたします。 - 外国における最終学歴の成績証明書原本(日本語訳を添付してください)
※原本はお返しいたします。 - 日本語学校の修了証明書また修了見込み証明書
- 日本語学校の成績証明書(出席状況の記載のあるもの)
- 日本語能力試験N3以上の「認定結果及び成績に関する証明書」、または日本留学試験200点以上の「認定結果及び成績に関する証明書」
- パスポートのコピー
- 在留カードの両面のコピー
- 身元引受人の推薦書(本校指定の様式1)
※身元引受人が外国籍の場合、その方のパスポートと在留カードの両面のコピーの添付が必要 - 経費支弁についての申告書(本校指定の様式2)
- 写真3枚・・・縦4cm×横3cm(カラー写真、3枚同一のもの)
※そのうち、2枚は入学願書に貼ってください。 - 選考料20,000円(郵便局の普通為替証書でお送りください)
※本校へ持参する場合は、現金でも可能です。
※普通為替証書に住所・氏名の記入は必要ありません。 - 留学生出願許可書(体験入学に参加していただいて出願可能と判断した方に発行します)
その他留意事項
- 入学後に、パスポートおよび在留カードを確認します。その際、日本政府による留学ビザを得ていない場合は入学許可を取り消すことがあります。