学科案内

精神保健福祉学科 1年制男女 専門実践教育訓練給付金対象学科

現場を熟知した教師陣による熱心な指導。
学びあいながらスキルを高める一年。

精神保健福祉士の仕事

悩みによりそう個別支援
医療機関では、受診から退院支援、社会復帰に対する生活課題の解決に向けた支援をします。
地域社会生活へのサポート
相談援助などを通してクライエントが地域で生活する際に必要なスキル等を身につけるサポートなどを行います。
ご意向に合わせてご自宅へ訪問
自ら来談することができない場合は、本人や家族の意向を受けご自宅にお伺いすることもあります。
地域全体での支援のコーディネイト
精神障がいを持つ方が生活するのに必要な地域での協力体制を整え、トータルにサポートします。

将来の進路(例)

精神科医療機関 / 障害者福祉サービス事業所 / 行政機関職員(精神保健福祉職)

4つの学びのポイントで、精神保健福祉士の合格力と現場での実践力を身に着けます。

全国屈指の国家試験合格率

難関とされる精神保健福祉士国家試験を在学中に全員受験、100%合格を目指し、万全のカリキュラムを編成しています。本番に向けて全国統一模試、学内模試、直前模試を実施するなど、確実に実力を高めていくことで全国トップクラスの合格率を誇ります。

充実した講義内容

障がいがある方の生活支援には、本人に寄り添い、病院や地域、公的機関との連携が必要です。実践的なスキルを身につける必要があります。幅広い領域にわたり現場経験を有した教員が、現状と学びを結び付けられるような実践的な講義をしています。

現任者によるリアルな情報提供

現任の精神保健福祉分野のエキスパートを講師に招き、現場の情報や支援する側の声を紹介します。実践的理解を深めるとともに、現場の期待に応えられる即戦力を志向した保健・医療・福祉分野の専門家としての視野を広げることを目指します。

親切丁寧な講義、卒業後も研究会を開催

一般大学等を卒業し、精神保健福祉士を目指す方を対象に「親切丁寧」をモットーに講義を進めます。卒業後も個別相談に応じ、スキルアップを図るため「研究会」を開催。卒業後もしっかりバックアップしています。

時間割

(1年次前期の例)

1時限
9:30

11:00
社会福祉の原理と政策現代の精神保健の課題と支援障害者福祉ソ―シャルワークの理論と方法医学概論
2時限
11:10

12:40
社会保障地域福祉と包括的支援体制ソーシャルワーク実習指導ソ―シャルワークの理論と方法ソーシャルワーク演習(共通)
ランチタイム
3時限
13:30

15:00
精神保健福祉制度論ソ―シャルワークの基盤と専門職ソーシャルワーク実習指導精神医学と精神医療ソーシャルワーク演習(精神専門)
4時限
15:10

16:40
刑事司法と福祉特別講義特別講義精神保健福祉の原理特別講義

先輩からのメッセージ

林 桃花さん(愛知淑徳大学出身)
本校で学ぶ魅力は、教科書を読むだけでは得られない学びがあること。中でも外部講師の方の講義は、現場での経験、思いを聞くことができ、とても勉強になりました。そして、先生や仲間、さまざまな人と接することで、いつも新しい視点に気づくことができました。ここでの学びを礎にし、当事者の方の気持ちに寄り添い、望む人生に向かって一緒に歩いていける精神保健福祉士になりたいと思っています。

教員からのメッセージ

山口 泰臣先生
ソーシャルワークの基盤と専門職、ソーシャルワークの理論と方法/
精神保健福祉士
その人らしく生活する事に寄り添える人

 精神疾患をお持ちの方と関わる支援者は、その人が失敗しそうになると良かれと思い先回りしてしまう事があります。ご家族も同様で時には本人の代理をする事もあります。その結果患者さんご本人の人生であるにも関わらず、ご本人が主体的に意思決定する場面が少なくなる事が起こり得るのです。でも自分の事を自分で決めるのは当たり前だと思いませんか。
 たとえ病気や障害があろうともその人らしく生活する事を支える事のできる精神保健福祉士の養成をめざして、教員・学生が一丸となって取り組んでいます。

ビデオメッセージはこちら

学校情報を
SNSで公開中


▼タイトルをクリックすると詳細が表示されます。

1年間 通学課程で無理なく確実に精神保健福祉士にチャレンジ
愛知県でも数少ない通学課程の精神保健福祉士養成学科です。1年間で無理なく余裕を持って学習を積むことができます。教科学習のみならず、ソーシャルワーク実習も充実。卒業後の精神保健福祉士としてのイメージを膨らませることが可能です。国試試験対策としての模擬試験も複数回実施し、学習到達度も確認できます。
大学新規学卒者の方やお子さんのいる方など様々な方が一緒に学んでいます
入学資格が大学卒業以上ということもあり、大学新規学卒の方から社会経験豊富な方、お子様のいらっしゃる方まで年齢も環境も様々な方が一緒に学んでいます。色々な環境の方と学びあうことにより多様性が育まれます。
ますます必要になる精神保健福祉士、少人数、担任制で学生一人ひとりに合った就職活動が可能
精神保健福祉士が果たす役割は、精神障がいを持つ方に対する援助のみならず、精神疾患等によって日常生活または社会生活に支援を必要とする者やメンタルヘルスに課題を抱える方への援助へと拡大してきており、ますます重要になっています。本校では担任・副担任とキャリアセンター教員が一緒になり、皆さんの学習成果やキャリアを活かしつつ、夢をかなえる就活を全面サポートします。
専門実践教育訓練に認定。教育訓練給付金支給対象学科です
教育訓練給付金制度とは一定条件を満たす在職者または離職者が厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)をハローワークから支給される制度で、精神保健福祉学科は、この専門実践教育訓練に認定されています。教育訓練支給率は50%(上限額 年間40万円)。資格取得等した場合、追加で教育訓練費の20%(合計70%、上限額 年間56万円)が卒業後に支給されます。 ※詳細は、入学を希望される前に、最寄りのハローワークにお問い合わせください。