学科案内

理学療法学科 3年制男女

医療現場と結びついた質の高い授業。
最新機器の活用技術も確実にマスター。

理学療法士の仕事

可動範囲を広げる運動療法
関節の曲げ伸ばしにより可動範囲を広げたり歩行練習を行うなど、基本的動作能力の回復を促します。
物理的な手段で治療する物理療法
電気・光線・温熱・マッサージなどの物理的手段によって痛みの緩和、循環の改善などを促します。
補装具のコーディネート
患者さんのことを一番に知る立場から、義肢装具や車椅子の設計・調整にも携わります。
スタッフとの連携
ケガなどによる障がいのほか、脳卒中による麻痺、小児の運動発達の遅れなどにも対応します。

理学療法士の活躍の場

病院 / 診療所 / 老人保健施設 / 通所リハビリテーション / 訪問リハビリテーション / 市区町村役場 / 保健センター / 大学院 / 研究所 / 企業 / 障害者福祉センター / 障害児(者)通所・入園施設 / 障がい者スポーツ施設

4つの学びのポイントで、理学療法士の合格力と現場での実践力を身に着けます

東海地区 実習施設100ヵ所以上

さまざまな人と出会いふれあうことで、教科書だけでは知ることのできない経験を得るはずです。実習後は、実習報告会で反省点を客観的に分析。新たな課題を見い出し、次へ活かせます

多くのエキスパートが授業を実施

大学の教育・研究者、現役医師、現役理学療法士が教壇に上がり、国家試験対策のみならず、医療従事者としての心がまえや理論を教授します

確実に習得するために総合学習論導入

医療従事者として必要な基礎力を養うため、理解が深まるまで繰り返し指導。基礎が固まったら段階的に予習、復習を展開し、学んだことを着実に身につけます

日々進化する医療機器を学ぶ

3次元動作解析装置や重心動揺分析計など精密な臨床医療機器を利用した検査や、治療シミュレーターを取り入れた手技・実技も学びます

時間割

(1年次前期の例)

1時限
9:30

11:00
老年学 理学療法管理学 運動学実習 解剖学Ⅲ 解剖学実習
2時限
11:10

12:40
解剖学Ⅳ 臨床心理学 HR 人間発達学 生理学実習
ランチタイム
3時限
13:30

15:00
言語療法学概論 生理学Ⅱ 内科学 機能解剖学Ⅱ 運動療法学
4時限
15:10

16:40
理学療法評価学Ⅰ 内科学 総合学習論 機能解剖学Ⅱ 運動学Ⅱ

先輩からのメッセージ

林 美乃鈴さん(岐阜県 岐阜農林高等学校出身)
 入学の決め手になったことは、先生と学生の距離が近く、ここなら前向きな気持ちで学べると感じたから。施設が充実していることも選んだ理由のひとつです。私が好きな授業型式はグループワークです。同じ目標を持つ仲間と学び合い、高め合えることに魅力を感じています。将来の目標は、患者さんを笑顔にできるような理学療法士になることです。そのためにも一歩ずつ成長していきたいです。

教員からのメッセージ

藤原 美咲先生
理学療法治療学Ⅰ、理学療法評価学Ⅱ、理学療法評価学実習Ⅰ、地域理学療法学/
理学療法士・認定理学療法士
患者一人ひとりに寄り添うことができる人

 本校は理学療法を行う上で必要な知識や技術の習得を、ICTを活用した授業でより効果的に学習できるよう取り組んでいます。また、社会に出て「一緒にリハビリができてよかった」と言ってもらえる理学療法士になれるよう、医療従事者として必要な協調性や向上心を学ぶことを大切にしています。在学中は学科教員一団となり、学生生活が充実したものになるようサポートしていきます。

ビデオメッセージはこちら

学校情報を
SNSで公開中

理学療法学科が選ばれる理由


▼タイトルをクリックすると詳細が表示されます。

Point1  全員で理学療法士の国家試験に挑戦
一人ひとりの「志」を大切に、設立以来、国家試験全員受験が本校の誇りです。クラス全員が一丸となって協力し合い、国家試験の全員合格をめざします。
Point2  全員合格を目指した国家試験対策プログラム

独自の国家試験対策

決められた時間内に単元毎の問題を解くことにより、瞬時に回答を導き出すスキルを身につけます。また、グループワークでの積極的なアウトプットを行い、内容の理解を深めます。

monoxer のイメージ

解いて憶える記憶アプリ

いつでも、どこでもタブレット端末(iPad)やスマートフォンを活用して、本校オリジナルの問題を解きます。AIを活用した「monoxer」で個々に合わせた難易度の問題を解くことにより、国家試験対策の基礎力定着に役立てています。

※monoxerはモノグサ株式会社のサービスソフトです。

Point3  専門学校では数少ない 医学部での「解剖見学実習」を実施
2年次には愛知医科大学の協力を得て「解剖見学実習」を実施。実際の献体を見学し、普段見ることができない本物の骨や筋を立体的に確認する貴重な経験ができます。解剖見学実習ができる同分野の専門学校は数少なく、身体の奥にある靭帯を観察するなどより専門的な学習が可能です。(作業療法学科も同様)
Point4  本校だからこそできる教育環境!

学生全員がiPad を所有。iPad を活用した授業を行います!

  • ほとんどのテキストはeテキストを使用。登下校時にiPadを使用して学習が可能。
  • 学校のデータベースにアクセスすれば、機能解剖学等の演習授業も視聴可能。
  • オンライン授業等にも対応。